2011年06月09日
今週末11日・12日現地販売会を開催します
平成23年6月11日(土)・12日(日) AM10:00~PM5:00【雨天開催】
駿河区西島分譲地販売会&新商品『コミコミ住宅』の発表会を開催します。
36坪基準 1,398万円(税込) 4LDK 自由設計です。
気になる方は 是非ご来場下さい。

カーナビ住所:静岡市駿河区西島153-1付近
※このブログを見てご来場の方に
これで、「あなたも土地のプロ 土地さがしで成功する方法」の小冊子を
先着20名様に差し上げます。
ご来場の際は、eしずおかブログ見ましたと担当者に声を掛けて下さい。
駿河区西島分譲地販売会&新商品『コミコミ住宅』の発表会を開催します。
36坪基準 1,398万円(税込) 4LDK 自由設計です。
気になる方は 是非ご来場下さい。

カーナビ住所:静岡市駿河区西島153-1付近
※このブログを見てご来場の方に
これで、「あなたも土地のプロ 土地さがしで成功する方法」の小冊子を
先着20名様に差し上げます。
ご来場の際は、eしずおかブログ見ましたと担当者に声を掛けて下さい。
2011年06月09日
梅雨もたのしくいきましょう
今日はさわやかなお天気に恵まれた静岡です。
暑くなったかと思うと、
急に涼しくなったりしたので、
せっかくクリーニングに出したのにまた着た衣類や、
厚手のもの、大型のものなどの衣替えが途中で、
週末のお天気が気になっているマルモホーム望月ゆみこです。
いつも梅雨の時期は、気分よく過ごせるよう
気に入った傘を買ったり、家の中の雑貨を衣替えしたりして、
(買い物でストレス発散??)気分転換しています。
つい最近、子供のお弁当箱を新しくしたら、
今までの保冷バックにお弁当箱が入らなくなったので
保冷バックも新しくしたのですが、
雑貨って、
男性用が少ないですね・・
女性用は、見ていて楽しいほど、色や柄もたくさんあるのに、
男性用って、無地だったり、カラーも限られていて
極端に少なくないですか?
私が行くお店がそうなのかな・・
どこで皆さんは購入されているのでしょうか・・・
男性でもお買い物が好きな方いらっしゃると思うのだけれど・・
結局、息子用には、いつもと代わり映えのしない無難なブラック色のものを購入したのですが。
梅雨の時期も
自分の好きな雑貨を身の回りに集めて
楽しく過ごしたいなと思います。
今月マルモホームでは、
大浜モデルハウスにて相談見学会を毎日開催しております。
マイホームだからこそ、
気に入った空間で毎日を楽しく過ごしていただきたいですね。
その一助となればうれしいです。
ぜひ一度いらしてくださいね。
スタッフ一同お待ち申し上げております。
暑くなったかと思うと、
急に涼しくなったりしたので、
せっかくクリーニングに出したのにまた着た衣類や、
厚手のもの、大型のものなどの衣替えが途中で、
週末のお天気が気になっているマルモホーム望月ゆみこです。
いつも梅雨の時期は、気分よく過ごせるよう
気に入った傘を買ったり、家の中の雑貨を衣替えしたりして、
(買い物でストレス発散??)気分転換しています。
つい最近、子供のお弁当箱を新しくしたら、
今までの保冷バックにお弁当箱が入らなくなったので
保冷バックも新しくしたのですが、
雑貨って、
男性用が少ないですね・・
女性用は、見ていて楽しいほど、色や柄もたくさんあるのに、
男性用って、無地だったり、カラーも限られていて
極端に少なくないですか?
私が行くお店がそうなのかな・・
どこで皆さんは購入されているのでしょうか・・・
男性でもお買い物が好きな方いらっしゃると思うのだけれど・・
結局、息子用には、いつもと代わり映えのしない無難なブラック色のものを購入したのですが。
梅雨の時期も
自分の好きな雑貨を身の回りに集めて
楽しく過ごしたいなと思います。
今月マルモホームでは、
大浜モデルハウスにて相談見学会を毎日開催しております。
マイホームだからこそ、
気に入った空間で毎日を楽しく過ごしていただきたいですね。
その一助となればうれしいです。
ぜひ一度いらしてくださいね。
スタッフ一同お待ち申し上げております。
2011年06月07日
アパート脱出計画を立てている方に朗報
不動産のマルモ 望月治行です。
平成23年6月11日(土曜日)・12日(日曜日) AM10:00~PM17:00 【雨天開催】
西島分譲地 全4区画中残3区画の販売会を行います。
さて、今回は、不動産部の新しい企画『コミコミ住宅』の同時説明会を行います。
36坪基準で1,398万円(税込) 照明器具・カーテンも込みこみです。
(特殊作業には別途料金は発生します。)
ちょっと聞いてみたい方は是非ご来場下さい。

カーナビ住所:静岡市駿河区西島153-1付近
平成23年6月11日(土曜日)・12日(日曜日) AM10:00~PM17:00 【雨天開催】
西島分譲地 全4区画中残3区画の販売会を行います。
さて、今回は、不動産部の新しい企画『コミコミ住宅』の同時説明会を行います。
36坪基準で1,398万円(税込) 照明器具・カーテンも込みこみです。
(特殊作業には別途料金は発生します。)
ちょっと聞いてみたい方は是非ご来場下さい。

カーナビ住所:静岡市駿河区西島153-1付近
2011年06月04日
=たてものまるごと省エネ化促進事業補助金=

こんにちは、マルモホームの西形です

※ホームページ http://www.city.shizuoka.jp/deps/kankyou-soumu/marugoto.html
いやいや、早い動きで驚いています。また、詳しい事は是非マルモスタッフに質問下さい

2011年06月04日
主治医の見解
昨日の健康診断の結果を持って主治医の先生の診てもらいました。
「まあこの程度じゃ心配するようなことではないですね、お酒を控えめに
週に2日は休肝日ですね。」と言われてしまいました。
「薬を出しますので、しばらく服用して様子を見ましょう」でOKだそうです。
結果としては、まあまあ少しホットした感じです。
自分としてみれば、そんなに不摂生をしているつもりじゃないんですが、
やっぱり年齢とともに基礎代謝も落ちてくるし、アルコールにも弱くなっているのかなぁ~
主治医の先生がアルコール肝にはやっぱりウコンが良いそうです。
薬と併せて服用しても効果があるそうなので、ドラッグストアに直行です。
これで今夜も呑めるぞー ってか いやいや さすがに今夜は自粛します。
2011年06月03日
メタボ健診の結果!
先日の健康診断の結果が送られて来ました。
なんと、肝胆膵の機能に異常が見つかりましたとのコメントが・・・・・・
タンカンスイってことは、肝臓・胆のう・膵臓ってことだよね・・・・・
ガ~ンッ!
主治医にご相談ください。 と恐ろしいことが書いてあります。
もう一つは。 肥満です。生活習慣の改善に努め、減量しましょう。だとさ
これは毎年言われてるので、やっぱりねって感じですが、肝機能の異常は
やっぱりショックです。
ちょっと飲みすぎかなぁ・・・・お酒を控えなきゃ・・・ですよね。
明日、主治医の先生に診てもらいます。
2011年06月02日
街路樹のツツジ
弊社の社屋の道路にある植え込みのツツジが花をつけました。
この植え込みのツツジは当初道路拡幅のときに植えられたのですが
なぜか枯れてしまい、見かねて当社で植え替えたのですが、
半年くらいでまたまた枯れてしまったのです。
結局静岡市に相談して、市の方で新しいツツジを植えてもらったのです
ようやく定着した様子で、初めて花が咲きました。
今度は大丈夫のようでほっとしています。
2011年06月01日
旧見付学校
こんにちは、現場監督の伊東です。
少し前ですが、磐田の旧見付学校を見学してきましたので、紹介したいと思います。
1874年に建てられた、日本に現存する最古の木造の洋風校舎で、
国の史跡にも指定されています。
5階建ての木造の建物という事でも貴重だと思います。
保存状態も結構良くて、白い外壁と新緑とのコントラストがキレイでした。


1階には、当時の教室が再現されていてましたが、個人的にはこの蝋人形はちょっと頂けませんでした。
当時の勉強道具などは、珍しくもあり、興味深く見れました。

床板の張り方、窓の形など凝っていて、面白かったです。
しかし、5階建てだというわりに壁が少なく、現在の建物からすると耐震上大丈夫なのかと心配な感じもしました。

ついでに、隣りの淡海国玉神社にも参拝してきました。が・・・、
面白いものを見つけました。


狛犬ならぬ、狛うさぎがお出迎えしてくれました。
旧見付学校も入場無料です。一度行ってみて下さい。
少し前ですが、磐田の旧見付学校を見学してきましたので、紹介したいと思います。
1874年に建てられた、日本に現存する最古の木造の洋風校舎で、
国の史跡にも指定されています。
5階建ての木造の建物という事でも貴重だと思います。
保存状態も結構良くて、白い外壁と新緑とのコントラストがキレイでした。
1階には、当時の教室が再現されていてましたが、個人的にはこの蝋人形はちょっと頂けませんでした。
当時の勉強道具などは、珍しくもあり、興味深く見れました。
床板の張り方、窓の形など凝っていて、面白かったです。
しかし、5階建てだというわりに壁が少なく、現在の建物からすると耐震上大丈夫なのかと心配な感じもしました。
ついでに、隣りの淡海国玉神社にも参拝してきました。が・・・、
面白いものを見つけました。


狛犬ならぬ、狛うさぎがお出迎えしてくれました。
旧見付学校も入場無料です。一度行ってみて下さい。
Posted by marumohome at
21:43
│Comments(2)