2013年09月30日
美術館へ行く…その②
こんにちは、マルモホーム設計の長田です。
秋の花粉が始まったようで、花の調子が悪いです。
最近、ダニにも悩まされ…。
我が家もレイコップ導入か???真剣に検討中…
建築部のTさん宅では、大活躍中みたいです…
先日のリベンジで、絵本の原画展行ってきました。
なんといっても、めだまは
ぐりとぐら
ですよね!!
エスカレーターをあがってすぐの展示に心奪われたのは
いうまでもありません!!
子供の目も輝きました
しかし、
またやってしまいました。
デジカメ忘れた~
でも、絵本の原画はすごく良かったです。
おなじみはもとより、
この挿絵はこの人が描いていたんだ~
とか、
原画ってこんなに大きなものだったの??
とか、新たな発見がたくさんありました。
子供とともに大満足でした。
機会があったらまた足を運びたいと思います。
秋の花粉が始まったようで、花の調子が悪いです。
最近、ダニにも悩まされ…。

我が家もレイコップ導入か???真剣に検討中…
建築部のTさん宅では、大活躍中みたいです…


なんといっても、めだまは
ぐりとぐら
ですよね!!
エスカレーターをあがってすぐの展示に心奪われたのは
いうまでもありません!!
子供の目も輝きました

しかし、
またやってしまいました。
デジカメ忘れた~

でも、絵本の原画はすごく良かったです。
おなじみはもとより、
この挿絵はこの人が描いていたんだ~
とか、
原画ってこんなに大きなものだったの??
とか、新たな発見がたくさんありました。
子供とともに大満足でした。
機会があったらまた足を運びたいと思います。
Posted by marumohome at
10:21
│Comments(0)
2013年09月29日
本日の見学会。
今晩は、マルモホームの西形です
9/28・9/29と駿河区八幡にて「世界で一番近い!リゾート感性見学会」を開催しました
沢山の御客様のご来場を、頂きまして大変大変有難うございました
次週、10/5・6も開催します。
「カーナビ設定:駿河区八幡二丁目15-6付近」
屋上のあるお家です。
次回も沢山の御客様のお来場をお待ちしております

9/28・9/29と駿河区八幡にて「世界で一番近い!リゾート感性見学会」を開催しました

沢山の御客様のご来場を、頂きまして大変大変有難うございました

次週、10/5・6も開催します。
「カーナビ設定:駿河区八幡二丁目15-6付近」
屋上のあるお家です。
次回も沢山の御客様のお来場をお待ちしております

2013年09月24日
季節の変わり目
こんばんは!!マルモホーム建築部Tです。
台風18号が猛威を奮って過ぎ去ってから早1週間。
日中はまだまだ残暑が厳しい感じでも夜になると肌寒さを感じ、
各河川の堤防沿いも彼岸花が咲き、秋を感じます。
と秋を感じつつもまた次の台風が近づいてきています。
台風20号。この台風が過ぎるとまた一段と冷え込むようですので体調管理には十分に注意したいです。
ここから仕事がどんどん発生しますので体調を崩しては皆様に申し訳が立ちません。
よく食べ、よく寝て体調管理には万全を!!
食欲と睡眠の秋!!
なんか違う気がしますが
よい秋を過ごしたいものです。
台風18号が猛威を奮って過ぎ去ってから早1週間。
日中はまだまだ残暑が厳しい感じでも夜になると肌寒さを感じ、
各河川の堤防沿いも彼岸花が咲き、秋を感じます。
と秋を感じつつもまた次の台風が近づいてきています。
台風20号。この台風が過ぎるとまた一段と冷え込むようですので体調管理には十分に注意したいです。
ここから仕事がどんどん発生しますので体調を崩しては皆様に申し訳が立ちません。
よく食べ、よく寝て体調管理には万全を!!
食欲と睡眠の秋!!
なんか違う気がしますが

よい秋を過ごしたいものです。
Posted by marumohome at
18:47
│Comments(0)
2013年09月20日
牛にひかれて善光寺参り
こんにちは、マルモホーム不動産のSです。
牛にではありませんが、車で善光寺にお参りしてきました。
仁王門から仲見世通りで辺りをキョロキョロしながら
「初雪や雪駄ならして善光寺」の石畳(雪は降ってませんでしたが)を
あるいて本堂へ上がり。
お賽銭を入れて家内安全をお願いしました。
本堂から降りるとちょうど読経が終わった貫主様が出てくると
警備の人がここに並ぶと貫主様に頭を撫でてもらえるというので
石畳にしゃがんで列に並ぶと貫主様の数珠で頭を撫でてもらえました。
なんだかご利益あるかも。!(^^)!

牛にではありませんが、車で善光寺にお参りしてきました。
仁王門から仲見世通りで辺りをキョロキョロしながら
「初雪や雪駄ならして善光寺」の石畳(雪は降ってませんでしたが)を
あるいて本堂へ上がり。
お賽銭を入れて家内安全をお願いしました。
本堂から降りるとちょうど読経が終わった貫主様が出てくると
警備の人がここに並ぶと貫主様に頭を撫でてもらえるというので
石畳にしゃがんで列に並ぶと貫主様の数珠で頭を撫でてもらえました。
なんだかご利益あるかも。!(^^)!
2013年09月13日
美術館へいく…。
こんにちは、マルモホーム設計の長田です。
今日は、長女の給食参観でした。
栄養たっぷりのメニューをおなかいっぱい食べて…。
小6の給食量と同じということでしたが、
腹12分目で…。く、く、苦しい~
ちびっこたちから元気をたくさんもらってきました。
先日、久々に美術館へ行こう!!
っと思い立ち、子供たちを連れて静岡市美術館へ向かいました。
絵本の原画展っという展示をやっていて
子供の美術館デビューには良いかな??なんて思っていました。
静鉄電車にのって、美術館の広告がたくさん貼り出されていました。
楽しみ、楽しみ
っもつかのま…でした。
な、なんと、一週間後からでした
落胆したのは言うまでもありません。
子供からも責められ…。
今週末、台風の影響がなければ行こうと思います
今日は、長女の給食参観でした。
栄養たっぷりのメニューをおなかいっぱい食べて…。
小6の給食量と同じということでしたが、
腹12分目で…。く、く、苦しい~

ちびっこたちから元気をたくさんもらってきました。
先日、久々に美術館へ行こう!!
っと思い立ち、子供たちを連れて静岡市美術館へ向かいました。
絵本の原画展っという展示をやっていて
子供の美術館デビューには良いかな??なんて思っていました。
静鉄電車にのって、美術館の広告がたくさん貼り出されていました。
楽しみ、楽しみ

っもつかのま…でした。
な、なんと、一週間後からでした

落胆したのは言うまでもありません。
子供からも責められ…。
今週末、台風の影響がなければ行こうと思います

Posted by marumohome at
15:54
│Comments(1)
2013年09月12日
あ”~やったぁ~
日曜日の朝、大声でビックリしておきました。
そう言えば「ママ、オリンピックの結果が出るゾー」と
誰かに言われたような
私は夢の中、返事をして
本当によかった、総合力で勝ちとった
オリンピック2020東京。
表舞台の方々はもちろん、裏方さんまで
いれたら、どれだけの方たちが何年もかけ
この日を迎えたのだろう。
が ん ば れ 日 本
そう言えば「ママ、オリンピックの結果が出るゾー」と
誰かに言われたような
私は夢の中、返事をして
本当によかった、総合力で勝ちとった
オリンピック2020東京。
表舞台の方々はもちろん、裏方さんまで
いれたら、どれだけの方たちが何年もかけ
この日を迎えたのだろう。
が ん ば れ 日 本
Posted by marumohome at
09:57
│Comments(0)
2013年09月10日
試験あり
インテリアコーディネーターの宮沢です。
以前、二級建築士 学科試験を受け、なんとか合格した・・・なんて投稿させていただきましたが、
今度の日曜日(9月15日)は二次試験の製図試験となります。
あと数日…
約1年、学科試験の勉強も含め、学校に通い、宿題をし、自宅学習をし、とやってきました。
正直、結婚して子供がいて、仕事をして、という環境下の中でやってきましたが想像以上に大変でした。
なにより家族に協力、会社の理解があってこその1年だったように思います。感謝です。
さすがに、この後半にくると悔いが残らずにやるだけのことをやりたい!なんて気持ちもありつつ、
逆に、気力を保つのが大変になってきた部分もあります。
しかし、最後の追い込み頑張りたいと思います。
年末?に良い報告ができれば幸いです。
以前、二級建築士 学科試験を受け、なんとか合格した・・・なんて投稿させていただきましたが、
今度の日曜日(9月15日)は二次試験の製図試験となります。
あと数日…
約1年、学科試験の勉強も含め、学校に通い、宿題をし、自宅学習をし、とやってきました。
正直、結婚して子供がいて、仕事をして、という環境下の中でやってきましたが想像以上に大変でした。
なにより家族に協力、会社の理解があってこその1年だったように思います。感謝です。
さすがに、この後半にくると悔いが残らずにやるだけのことをやりたい!なんて気持ちもありつつ、
逆に、気力を保つのが大変になってきた部分もあります。
しかし、最後の追い込み頑張りたいと思います。
年末?に良い報告ができれば幸いです。
Posted by marumohome at
16:59
│Comments(0)
2013年09月01日
とりあえず・・・
インテリアコーディネーターの宮沢です。
とうとう9月に入ってしまいました・・・いつも感じますが、年を重ねるごとに早く時がたつように感じます。
ところで三十代後半にいる私ですが、今年に二級建築士試験に挑戦しています。
昨年の秋から学校に通い、今年7月に学科試験を受け、先日、8月末に結果が発表されました。
とりあえず、合格!
学科試験の後、自己採点をしていましたが、かなりギリギリのラインでした・・・
今度は9月15日に製図試験。正直、不安要素がたくさんありますが、それを払拭するくらいの
作図の練習、プランニングの練習をしていきたいです、残り15日どう過ごすかは自分次第。頑張ります!
とうとう9月に入ってしまいました・・・いつも感じますが、年を重ねるごとに早く時がたつように感じます。
ところで三十代後半にいる私ですが、今年に二級建築士試験に挑戦しています。
昨年の秋から学校に通い、今年7月に学科試験を受け、先日、8月末に結果が発表されました。
とりあえず、合格!
学科試験の後、自己採点をしていましたが、かなりギリギリのラインでした・・・
今度は9月15日に製図試験。正直、不安要素がたくさんありますが、それを払拭するくらいの
作図の練習、プランニングの練習をしていきたいです、残り15日どう過ごすかは自分次第。頑張ります!
Posted by marumohome at
17:50
│Comments(0)