2012年10月30日
平和の象徴・ハト。
マルモホーム不動産のSです。
当社で管理している貸し駐車場に鳩がやって来てしまいました。
公園でポップコーンに群がっているぶんには愛らしいハトでも、
毎日フンをまいて行くとなれば話は別。一気に『害鳥』になります。
屋根つき駐車場のため鉄骨に止まって糞を垂れ流しで、車の上に糞がベッタリと
付いてしまっていました。糞害に憤慨なんて言ってられません。
鳩の糞はウィルスを媒介するとかの話もありますし、酸性が強くて金属を腐食させたりと
良いことは一つもないですね。
そこで早速鉄骨に止まれないようにテグスを張ってみました。
テグスを張ると羽を羽ばたくときに触って羽が傷むので、止まらなくなるそうで
効果を期待しましょう。
鳥除けのCDもぶら下げてみました。
これで諦めてくれるといいんですがねぇ・・・・
2012年10月28日
10/27.28完成見学会のお礼およびセミナーのご案内
こんにちは
マルモホームです。
今週末は、駿河区小鹿で完成見学会を開催しました。
土日とも雨天にもかかわらず、多くのお客様にご来場いただきまして誠にありがとうございました。
住宅ローン減税の延長も決まり、これから家づくりを始める方にとって久しぶりの朗報だと思います。
マルモホームでは、11月4日(日)に、本社社屋(駿河区西島1038-2)にて資金計画(住宅ローン)と土地探しに
関するセミナーを開催します。初心者向けのわかりやすいセミナーです。
時間は、13時から約2時間です。参加費は無料なので、是非お申込みください。
お申込みは、電話0120-803-088 またはメールinfo@marumohome.comです。
家づくりは、不安がつきものです。
多くの方のご来場をおまちしています。
マルモホームです。
今週末は、駿河区小鹿で完成見学会を開催しました。
土日とも雨天にもかかわらず、多くのお客様にご来場いただきまして誠にありがとうございました。
住宅ローン減税の延長も決まり、これから家づくりを始める方にとって久しぶりの朗報だと思います。
マルモホームでは、11月4日(日)に、本社社屋(駿河区西島1038-2)にて資金計画(住宅ローン)と土地探しに
関するセミナーを開催します。初心者向けのわかりやすいセミナーです。
時間は、13時から約2時間です。参加費は無料なので、是非お申込みください。
お申込みは、電話0120-803-088 またはメールinfo@marumohome.comです。
家づくりは、不安がつきものです。
多くの方のご来場をおまちしています。
2012年10月26日
■ 10月「27日(土)28日(日)の見学会
■開催日時:10月27日(土)~28日(日)午前10:00~17:00 *高台から望む、夜景がきれいに見える屋上庭園の家 *隣り合うリビングとテラスの広がる空間。 *白とこげ茶の都市型スタイル。ちょっと濃い大人のイメージ。静岡市駿河区小鹿 にて見学会になります。

↑クリックで拡大
地図です

↑クリックで拡大


2012年10月26日
カルガモ
マルモホーム不動産のSです。
今年もカルガモのやって来る季節になりました。
毎年この時期になると弊社のすぐ近くの浜川にやってきます。
春になるまで川面に浮かんで過ごします。
今年は数がずいぶん増えたようです。
今年生まれた子たちも来てるの鴨・・・・ナンチャッテ!
2012年10月21日
沢山のご来場ありがとうございます!
インテリアコーディネーターの宮沢です。
昨日今日と曲金にて完成見学会を行っておりましたが、
久々の完成見学会とあって、昨日は沢山の来場をいただいたと
報告を聞いています。
わたくし自身、その完成物件に関わらせていただいた一人として
大変うれしく思っております。
屋上庭園あり、吹抜けリビングあり、フリースペースあり、和室ありなど
マルモホームが自慢をもっておすすめしたい部分がたくさん入ったお宅です。
コーディネーター的には見せ場がたくさんあるお宅なので
色味の統一やバランスを意識し、ごちゃごちゃさせないようにコーディネートしています。
次週も別会場で完成見学会がありますので、HPをチェックしながら是非ご来場ください。
昨日今日と曲金にて完成見学会を行っておりましたが、
久々の完成見学会とあって、昨日は沢山の来場をいただいたと
報告を聞いています。
わたくし自身、その完成物件に関わらせていただいた一人として
大変うれしく思っております。
屋上庭園あり、吹抜けリビングあり、フリースペースあり、和室ありなど
マルモホームが自慢をもっておすすめしたい部分がたくさん入ったお宅です。
コーディネーター的には見せ場がたくさんあるお宅なので
色味の統一やバランスを意識し、ごちゃごちゃさせないようにコーディネートしています。
次週も別会場で完成見学会がありますので、HPをチェックしながら是非ご来場ください。
Posted by marumohome at
17:07
│Comments(0)
2012年10月16日
車止め修理
マルモホーム不動産のSです。
お客様の敷地内の車止めに自動車が衝突して壊れてしまいました。
車止めも壊れましたが、自動車の方も相当なダメージだと思われます。
注意一秒ですね。
写真のように綺麗に復旧しました。
2012年10月13日
日本代表
こんにちは。 マルモホ-ムの川口です。
今朝は早起きしてしまいました。
日本代表のフランス戦を見てしまいました。
もちろん、布団の中で、ウトウトしながら・・・
1-0で日本の勝利!!
やりましたね!。親善試合とはいえ、お見事です。
終了間際に1点を入れて、そのまま逃げ切り。
しかし、フランスのシュ-ト数はいったい何本だったのでしょう?
もの凄い数のシュ-ト。
キ-パ-川島の好セ-ブの連発。
粘り強かったですね。絶対に負けないぞ!という気持ちが
伝わってきました。
私も、粘り強い仕事をするぞ~!って朝から思いました。
さぁ、次はブラジル戦、今日みたいな試合の意気込みを
見せて欲しいですね。
気持ちというのは、相手に伝わるものだと、つくづく感じました。
今朝は早起きしてしまいました。
日本代表のフランス戦を見てしまいました。
もちろん、布団の中で、ウトウトしながら・・・
1-0で日本の勝利!!
やりましたね!。親善試合とはいえ、お見事です。
終了間際に1点を入れて、そのまま逃げ切り。
しかし、フランスのシュ-ト数はいったい何本だったのでしょう?
もの凄い数のシュ-ト。
キ-パ-川島の好セ-ブの連発。
粘り強かったですね。絶対に負けないぞ!という気持ちが
伝わってきました。
私も、粘り強い仕事をするぞ~!って朝から思いました。
さぁ、次はブラジル戦、今日みたいな試合の意気込みを
見せて欲しいですね。
気持ちというのは、相手に伝わるものだと、つくづく感じました。
Posted by marumohome at
17:22
│Comments(0)
2012年10月10日
携帯電話の機種変更
マルモホーム不動産のSです。
先日携帯電話の充電ジャックの部分が壊れてしまいして
充電が出来なくなってしまったので、
携帯ショップに聞いたところ、修理にはメーカーに送るので
1週間から10日くらい日にちがかかります。
と言うので、機種変更する事にしました。
それで携帯ショップに行くとなんと、スマートホンしか置いてないのです。
料金体系の内容を聞くと、今の契約にパケット何とやらが月々5,460円加算
されますと言うのです、そうすると毎月の電話代が倍以上になるって事です。
スマートホンはやめて普通の携帯にすることにしました。
こういうのはガラケーと呼ぶそうで、ガラパゴス携帯の略称だそうで、日本でしか
使えない携帯という意味なんですってさ。
なんか馬鹿にされたようね気分でちょっとムカつきました。
2012年10月06日
マルモ スタンプカード好評!!
2012年9月からスタートしましたマルモホーム「スタンプラリー」を、多くのお客様にご利用いただいています。
このスタンプラリーは、マルモホームの見学会や、家づくりセミナーにご参加いただきながら、
消費税増税を視野に、少しでも還元できればと思い始まりました。
この企画は、見学会/モデルハウスへのご来場4回とセミナー受講1回で、
30万円相当の施工をプレゼントする内容です。
10月13.14日から、年内は毎週末スタンプラリー対象イベントを開催します。
ホームページで日程/会場を確認しながら、
たくさんのお客様にご利用いただきたいと思います。
弊社は、訪問営業などの過剰な売り込みは一切ありませんので、
皆様のペースでスタンプラリーにご参加ください。
www.resortair.netでご確認ください。
このスタンプラリーは、マルモホームの見学会や、家づくりセミナーにご参加いただきながら、
消費税増税を視野に、少しでも還元できればと思い始まりました。
この企画は、見学会/モデルハウスへのご来場4回とセミナー受講1回で、
30万円相当の施工をプレゼントする内容です。
10月13.14日から、年内は毎週末スタンプラリー対象イベントを開催します。
ホームページで日程/会場を確認しながら、
たくさんのお客様にご利用いただきたいと思います。
弊社は、訪問営業などの過剰な売り込みは一切ありませんので、
皆様のペースでスタンプラリーにご参加ください。
www.resortair.netでご確認ください。
2012年10月03日
秋の強襲。
現場にて襲われました!!
なかなか立派なカマキリ…
秋の装いになっていて衣替えのシーズン?
なんて思いました。
10月に入って衣替えをしようと1日だけしましたが
あまりの暑さに2日から夏仕様にこっそり戻している現場員です。
Posted by marumohome at
20:31
│Comments(0)