2011年06月29日

柏屋旅館

こんにちは、現場監督の伊東です。

少し前になりますが、岡部の柏屋に行ってきました。
仕事中などでも、前を通る機会もあり、
気にはなっていたのですが、入るのは初めてでした。

柏屋旅館

柏屋旅館

江戸時代からある大旅籠ですが、何度も大火に見舞われ、
現在の建物は、1836年にできた3代目だとのことです。

道路からも蝋人形の展示が覗けますが、
中にも、江戸時代の生活を偲ばせるしのばせる展示が充実しています。

柏屋旅館

柏屋旅館

職業柄梁組などの納まりが気になりますが、
太鼓梁が幾重にも組まれていて、空間的にも見応えがありました。

柏屋旅館

旅籠の奥にも、土蔵をリフォームしたギャラリーや食事処もあり、
こちらも結構良かったです。
(こちらはまたご紹介したいと思います。)


同じカテゴリー(マルモスタッフブログ)の記事画像
コデマリの花
じゃがいも
梅一輪
ゴルフ
富士山
海が光ってます。
同じカテゴリー(マルモスタッフブログ)の記事
 コデマリの花 (2016-04-21 12:40)
 じゃがいも (2016-03-25 12:18)
 梅一輪 (2016-02-18 13:03)
 ゴルフ (2016-01-12 11:35)
 富士山 (2015-12-07 10:34)
 海が光ってます。 (2015-11-27 11:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
柏屋旅館
    コメント(0)