2011年04月07日
危機とは何か?!
こんにちは。マルモホーム、社長の望月です。
昨日、長野で、工務店の経営者集まりの勉強会がありました。
そこで、話に出たのが、危機に対することでした。
今、建築資材がない。工事が進まないなど直面的な問題に
ぶつかっています。
世間も、いろいろ自粛ムードになり、さまざまなイベントが取りやめになり、キャンセルが増えたり、
購買欲が無くなったり、もうなにえおどうしたらいいのかわからなくなったりしています。
本当に、今までにない危機だという雰囲気が、漂っている感じもします。
しかし・・・・・
このことが、本当の危機でしょうか?
違います!
本当の危機は、その雰囲気や世論に流され、
なにもしないこと
これが一番の危機です。
今は、被災地でない我々が、経済活動をより活発化させ、安定した状態を保たなければならないのです。
我々も、元気がなくなってはいけません。元気一杯、応援できる活力がなければ・・・
確かに、資材が大変入りにくい状況です。注文してもいつ、入るか解らない状況です。
それに恐れて、今、何もしないと、ちょっと資材も回り始め、経済が回復し始めた時、取り残されて、
正真正銘の危機が襲ってきます。
この状況で、建築を中断している会社が、たくさんあると聞きます。
しかし、我々は前に進みます。先日も、上棟をし、今月はあと、4棟の棟上げ予定です。
皆さん、頑張っていきましょう!!
昨日、長野で、工務店の経営者集まりの勉強会がありました。
そこで、話に出たのが、危機に対することでした。
今、建築資材がない。工事が進まないなど直面的な問題に
ぶつかっています。
世間も、いろいろ自粛ムードになり、さまざまなイベントが取りやめになり、キャンセルが増えたり、
購買欲が無くなったり、もうなにえおどうしたらいいのかわからなくなったりしています。
本当に、今までにない危機だという雰囲気が、漂っている感じもします。
しかし・・・・・
このことが、本当の危機でしょうか?
違います!
本当の危機は、その雰囲気や世論に流され、
なにもしないこと
これが一番の危機です。
今は、被災地でない我々が、経済活動をより活発化させ、安定した状態を保たなければならないのです。
我々も、元気がなくなってはいけません。元気一杯、応援できる活力がなければ・・・
確かに、資材が大変入りにくい状況です。注文してもいつ、入るか解らない状況です。
それに恐れて、今、何もしないと、ちょっと資材も回り始め、経済が回復し始めた時、取り残されて、
正真正銘の危機が襲ってきます。
この状況で、建築を中断している会社が、たくさんあると聞きます。
しかし、我々は前に進みます。先日も、上棟をし、今月はあと、4棟の棟上げ予定です。
皆さん、頑張っていきましょう!!
Posted by marumohome at 20:25│Comments(0)