2010年10月30日
社内検査
こんにちは。社長の望月です。
昨日、たまたま同時期に完成する物件を3件、社内完成検査を行いました。
マルモの社内検査は、一般の会社検査とは、ちょっと違い残工事の確認やキズなどチェックするだけでなく、コーディネイターや設計と入れ替わりでいっしょに現場へ廻り、出来栄えはもちろん、見え方や感じ方などもチェックしていきます。
このフードは、この辺の方につけた方が良く見えるとか、この機器はこうだとか、いろいろ出てきます。
普通で聞いたらしっかり出来ているし、問題ないのですが、見え方を考えると、う~んということがあります。
プランやコーディネイトの打合せだけでは、実際にうまく出来ているか分かりません。
また、こんな時にも、仕様チェックもします。普通は、建材なども同じメーカーそろえた方が安く、手配もしやすいのですが、マルモホームでは、例えば、階段と手摺が違ったり、扉と戸当たりのメーカーを変えたりします。ちょっとしたことですが、工事の方は大変面倒だと思います。
しかし、この蓄積が、リゾテアの“うぉ--”という見え方に変わっていくのです。
今回も幾つかテーマが出ました。日々、努力、成長です。
昨日、たまたま同時期に完成する物件を3件、社内完成検査を行いました。
マルモの社内検査は、一般の会社検査とは、ちょっと違い残工事の確認やキズなどチェックするだけでなく、コーディネイターや設計と入れ替わりでいっしょに現場へ廻り、出来栄えはもちろん、見え方や感じ方などもチェックしていきます。
このフードは、この辺の方につけた方が良く見えるとか、この機器はこうだとか、いろいろ出てきます。
普通で聞いたらしっかり出来ているし、問題ないのですが、見え方を考えると、う~んということがあります。
プランやコーディネイトの打合せだけでは、実際にうまく出来ているか分かりません。
また、こんな時にも、仕様チェックもします。普通は、建材なども同じメーカーそろえた方が安く、手配もしやすいのですが、マルモホームでは、例えば、階段と手摺が違ったり、扉と戸当たりのメーカーを変えたりします。ちょっとしたことですが、工事の方は大変面倒だと思います。
しかし、この蓄積が、リゾテアの“うぉ--”という見え方に変わっていくのです。
今回も幾つかテーマが出ました。日々、努力、成長です。
Posted by marumohome at 20:11│Comments(0)