2010年06月05日
訪問販売のリフォーム業者にご注意を!!
現場監督の伊東です。
先日、以前当社で家を建てて頂いた方からご連絡を頂き、
ハウスメンテナンスをしている方が突然みえられ、
「お宅の外壁が傷んでいるので、直した方がいい。」
と言われたが、本当のところどうなんだと言われました。
すぐにお伺いし、状況を確認すると、
「外壁の(装飾の)幕板が、浮いてきていて、
このままだと雨漏りの原因になる」と言われたそうです。
実際には、外壁のサイディングを張った上に
後から装飾として留めているモノなので
幕板(モール)が浮いていても、隙間が開いていても、
落ちない様にしっかり固定されていれば何も問題ないものです。
ましてや、その下には外壁材がしっかり施工されているし、
その外壁材の下にも防水紙が張られています。
まず雨漏りなど考えられません。

上の写真のように、塗装など劣化はしてきていますが問題ありません。
モールの下側の隙間は、万が一モールの間に雨が入った時に下に抜けるように
コーキングなどはしていなくて正解です。あくまでも装飾なのです。
この業者は、家の人がそういった事を知らない事に付け込もうとしたと思います。
訪問販売の業者の中には、強引に上がり込んで見積もりを提示する人たちもいます。
その場で契約などせず、何社か問い合わせてみる様にしましょう。
先日、以前当社で家を建てて頂いた方からご連絡を頂き、
ハウスメンテナンスをしている方が突然みえられ、
「お宅の外壁が傷んでいるので、直した方がいい。」
と言われたが、本当のところどうなんだと言われました。
すぐにお伺いし、状況を確認すると、
「外壁の(装飾の)幕板が、浮いてきていて、
このままだと雨漏りの原因になる」と言われたそうです。
実際には、外壁のサイディングを張った上に
後から装飾として留めているモノなので
幕板(モール)が浮いていても、隙間が開いていても、
落ちない様にしっかり固定されていれば何も問題ないものです。
ましてや、その下には外壁材がしっかり施工されているし、
その外壁材の下にも防水紙が張られています。
まず雨漏りなど考えられません。
上の写真のように、塗装など劣化はしてきていますが問題ありません。
モールの下側の隙間は、万が一モールの間に雨が入った時に下に抜けるように
コーキングなどはしていなくて正解です。あくまでも装飾なのです。
この業者は、家の人がそういった事を知らない事に付け込もうとしたと思います。
訪問販売の業者の中には、強引に上がり込んで見積もりを提示する人たちもいます。
その場で契約などせず、何社か問い合わせてみる様にしましょう。
Posted by marumohome at 23:08│Comments(0)
│マルモスタッフブログ