2014年02月07日

今日の出来事

インテリアコーディネーターの宮沢です。
本日の午前に息子が通う保育園で俗にいう、お遊戯会(生活発表会と言っています)の総練習があり、
見学をしてきました。この日は父母が見学でき、三脚を立ててのビデオ撮影も可能。
本番当日だと、見学者も多く三脚が立てられない事情もあり、総練習を兼ねて、ビデオ撮影が可能な日が本日となりました。

0歳児から5歳児(年長)まで歌や演奏や劇(オペレッタ)を本番さながら雰囲気で行っていました。
みんなすごく頑張っていて、こちらまで勇気や元気をもらった気がします。
うちの息子は年長さん、最後の生活発表会。
歌や演奏、オペレッタをみたら感動して泣いてしまうかも…なんて、思ってでかけたのですが、
どうも、息子がしっかりやっているか?の方が気になり、感動というより、心配な気持ちのほうが勝っていました。
他の父兄さんは子供の成長ぶりに感動して涙している方がいるというのに、
私は、心配の気持ちでいっぱい。厳しい目でいえば、頑張ってやっていたと思いますが、改善の余地ありってところ。

心配ばかりじゃだめだな、厳しい目で見ちゃダメだなと思いつつ、これは性格なのでしょうか?
本番はぜひとも感動の気持ちで胸いっぱいにしたいものです。
家に帰ったらまずほめてあげ、本番までうまく修正できるところはアドバイスしていきたいと思います。



同じカテゴリー(マルモスタッフブログ)の記事画像
コデマリの花
じゃがいも
梅一輪
ゴルフ
富士山
海が光ってます。
同じカテゴリー(マルモスタッフブログ)の記事
 コデマリの花 (2016-04-21 12:40)
 じゃがいも (2016-03-25 12:18)
 梅一輪 (2016-02-18 13:03)
 ゴルフ (2016-01-12 11:35)
 富士山 (2015-12-07 10:34)
 海が光ってます。 (2015-11-27 11:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日の出来事
    コメント(0)