2011年01月08日
今晩は!雑誌の掲載です!
マルモホームの西形です
本年も宜しくお願い致します。
去年暮れから発売の
に現在御客様のお家を掲載中です
とってもステキなお家ですので沢山の皆様に御覧頂きたいです
また、今月発売の全国誌(住まいの設計)にも掲載されます。 こちらは、全国誌にもなりますのでとっても反響が楽しみです
是非是非、沢山の御客様に読んで頂きたいですね

本年も宜しくお願い致します。
去年暮れから発売の



また、今月発売の全国誌(住まいの設計)にも掲載されます。


Posted by marumohome at
22:10
│Comments(0)
2011年01月05日
あけましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。マルモホームの望月です。
今日から、仕事始めです。皆さんは、年末年始の休暇は、ゆっくり休めたでしょうか?
私は、年末は、ちょっと家を直している途中で、家中大掃除!!
いつも、見えているところの一部しか掃除のしなかったので、ホコリがどんどん出てきて、大変でした。それでも、紅白歌合戦が始まるころには、一応カッコがついて、ゆっくりテレビを見ることが出来ました。
2011年の年が明けてから、いつも、地鎮祭でお世話になっている、清水 駒越の“宝円山”へお参りに出かけました。宝円山は真言宗醍醐派に属し総本山は京都市にあり、現在の住職で第 17代ということで、江戸時代から続く古い寺院です。
年末年始は、ごまといい、火を燃やし、その中へ、自分の願いことを書いた木のお札を入れて、お払いをしていただきます。いつもの事ながら、大変声が大きく、迫力があり、効果がありそうです。今年もいい年になりそうです。
そして、年始は家族で、草津温泉へ出かけ、スキーと温泉でのんびりさせていただきました。
ここ数年は、必ず草津で来ていまが、今年は、雪もよく、天気もよく最高でした。温泉とスキーを両方満喫できる場所は、なかなか、ありませんよね。ちょっと、遠いのが問題ですが・・・・・。
それでは、今年も、がんばって行きましょう!!
今日から、仕事始めです。皆さんは、年末年始の休暇は、ゆっくり休めたでしょうか?
私は、年末は、ちょっと家を直している途中で、家中大掃除!!
いつも、見えているところの一部しか掃除のしなかったので、ホコリがどんどん出てきて、大変でした。それでも、紅白歌合戦が始まるころには、一応カッコがついて、ゆっくりテレビを見ることが出来ました。
2011年の年が明けてから、いつも、地鎮祭でお世話になっている、清水 駒越の“宝円山”へお参りに出かけました。宝円山は真言宗醍醐派に属し総本山は京都市にあり、現在の住職で第 17代ということで、江戸時代から続く古い寺院です。
年末年始は、ごまといい、火を燃やし、その中へ、自分の願いことを書いた木のお札を入れて、お払いをしていただきます。いつもの事ながら、大変声が大きく、迫力があり、効果がありそうです。今年もいい年になりそうです。
そして、年始は家族で、草津温泉へ出かけ、スキーと温泉でのんびりさせていただきました。
ここ数年は、必ず草津で来ていまが、今年は、雪もよく、天気もよく最高でした。温泉とスキーを両方満喫できる場所は、なかなか、ありませんよね。ちょっと、遠いのが問題ですが・・・・・。
それでは、今年も、がんばって行きましょう!!
Posted by marumohome at
16:45
│Comments(0)